HOME

ウェイクことば

ウェイキー

ウェイキーとは ボートの引き波の事です。ウェイキーで外に飛んだり回ったりします
   

リップ

ウェイキーのてっぺん頂点の事 リップでスライドしたらリップスライドって技になる 
   

ウェイクタワー

ウェイク用ボートに付いているアーチ上なってる所 棒が立ってるボートはウェイクポールと呼ぶ 
   

バラスト

大きなウェイキーが出るように 重りを積む事 船内に水のタンクの事 ビニールの水を入れる袋は ウォ−ターサックと呼ぶ
 

ワンウェイキージャンプ

1つのウェイキーを使って 飛ぶこと

ツウウェイキージャンプ

ウェイキーからウェイキーまでを飛ぶこと ウェイクトゥウェイクとも言います
   

バニーホップジャンプ

ウェイキーを使わずに 飛ぶこと 板を反転させれば バニーホップ180(ワンエイティ)と言います
   

エッジ

板の両側の側面の水を切って滑る所の事 エッジを入れるとか抜くと表現する事が多い 浅いエッジ 深いエッジはフルエッジと言う 
   

逆エッジ

エッジ部分に引っかかって 水面に張り付く事 結構痛いのですが ウェイクボーダーなら経験してるはず
   

スラローム

エッジを使って 左右に往復して 滑ること 
   

オブザウェイキー

ウェイキーの所で エッジを使って 方向転換する事 豪快に水しぶきが上がれば かっこいい
   

フォール

こけた時に フォールとはまさんは言ってます 他所ではチンとか言ってみたいです
   

トーイング

ボートやジェットスキーなどで 引っ張る事 
   

ライン

ボートにつなげて 引っ張るときに使う紐の事 値段は3千円ぐらいから3万円を超える物まで色々です
   

ハンドル

ラインの先に付けて 手をしっかり持つように出来てるところ スピンするのに玉やはしごが付いている物ラップハンドルと言う 
   

メイク

技が成功した事を メイクと言う 
   

トリック

技の事をトリックと言う 
   

ヒールサイド

板のかかと側の事 『H/S』 また バックサイドとも言うみたいです 『B/S』 
   

フロントサイド

板のつま先側の事 『F/S』 また トゥサイドとも言うみたいです 『T/S』 
   

ローラー

ボートの曳き波 曳き返しの波の余波の事 
   

アプローチ

トリックをする時に ウェイキーに向かっていく動作の事 
   

ダブルアップ

2つの波を交差させて出来る三角波 2個目に出来る三角波に当てたら真上にドッカンと上がる 
   

インバート

縦回転系のトリックの総称 
   

スピン

横回転系のトリックの総称 
   

グラブ

トリックの一つで ジャンプの途中で板をつかむ技 つかむ場所で 多くの種類のグラブトリックになる 

嘘もあるかもですが はまさんの認識です・・・違うよって所は 教えてくださいね〜

ギャラリーに戻る      ホームに戻る